第88回九州消化器内視鏡技師学会


証明書発行について
各種証明書については、現地での参加登録をいただきましたら、日本消化器内視鏡技師会の会員ページ内「受講履歴ポイント照会」へ反映いたします。
照明履歴と対象となる「第88回九州消化器内視鏡技師学会」「機器取扱い講習会(基礎編)」「医学講義(特別講演Ⅰ)」は、現地参加受付が必要です。
現地参加受付を行っていない場合、参加・受講履歴に反映されません。
【出席証明書についてのご案内】
• 本学会での「紙の出席証明書」の発行はありません。出席証明は、日本消化器内視鏡技師会会員管理システム内「受講履歴ポイント照会」にて確認可能です。
•「受講履歴ポイント照会」で確認出来る場合、内視鏡技師更新時の書類に出席証明書の添付は不要です。
証明書発行方法
第88回 九州消化器内視鏡技師学会
本学会において、現地で参加受付された方は「学会参加証明」として日本消化器内視鏡技師会の受講履歴へ反映いたします。
※○○時○○以降の入場は参加証明履歴には反映されません。
機器取り扱い講習会(基礎編)
消化器内視鏡技師会試験受験、および認定資格更新に必要な機器取扱講習会出席証明として反映いたします。
※QRコード受付を行い、9時00分~11時30分まで受講された場合、受講証明として反映いたします。途中参加及び途中退席については、受講履歴に反映できません。
※プログラムの都合上、「機器取り扱い講習」「医学講義」どちらか一方のポイント取得となります。「機器取り扱い講習」「医学講義」両方のポイント取得はできません。
医学講義(ソレイユ会場)
特別講演Ⅰ(医学講義) 9:30~10:30
「多職種連携で見つける早期膵臓がん~見えないを可視化する~」
講師:佐上 亮太 医師(大分大学医学部附属病院)
上記講演について、認定資格更新に必要な講習ポイント1時間(2ポイント)を受講履歴に反映いたします。
※QRコード受付を行い、9時30分~10時30分まで受講された場合、受講証明として反映いたします。途中参加及び途中退席については、受講履歴に反映できません。
※プログラムの都合上、「機器取り扱い講習」「医学講義」どちらか一方のポイント取得となります。「機器取り扱い講習」「医学講義」両方のポイント取得はできません。
出席の確認および出席証明書発行
■出席証明は、会員管理システムの「受講履歴ポイント照会」で確認できます。
「受講履歴ポイント照会」で確認できる場合、内視鏡技師更新および内視鏡技師試験受験時の書類に出席証明書の添付は不要となりました。