top of page

現地での受付

本学会について、参加・受講履歴を「日本消化器内視鏡技師会」会員ページに反映させるため、QRコードを用いた現地参加受付を行います。

QRコードの表示方法については、こちらをご確認ください。

 

※前回学会まで行っていた、メールにてQRコードをお送りするようなことはありません。

第88回九州消化器内視鏡技師学会

 事前参加登録完了後、ダッシュボードの参加申込一覧に反映され、受講票をクリックするとQRコードが表示されます。 

 

機器取扱い講習会(基礎編)

 11月28~29日を目途に、ダッシュボードの参加申込一覧に表示され、受講票をクリックするとQRコードが表示されます。

​​​

医学講義(特別講演Ⅰ)

 11月28~29日を目途に、ダッシュボードの参加申込一覧に表示され、受講票をクリックするとQRコードが表示されます。​​

 

※ 当日、会場ではネットワークに繋がりにくくなることも予想されますので、事前に受講票のスクリーンショットを保存し、準備されることをお勧めいたします。

※ 技師学会、機器取扱い講習会、医学講義、それぞれでQRコードが異なります。各会場では、その会場に適合したQRコードを提示してください。 

参加・受講履歴の反映条件について

第88回九州消化器内視鏡技師学会で開催・併催される参加・受講証明履歴反映対象の条件については、下記内容をご確認ください。

 

第88回 九州消化器内視鏡技師学会

 本学会において、現地で参加受付された方は「学会参加証明」として日本消化器内視鏡技師会の受講履歴へ反映いたします。

※○○時○○以降の入場は参加証明履歴には反映されません。

 

機器取り扱い講習会(基礎編)

 消化器内視鏡技師会試験受験、および認定資格更新に必要な機器取扱講習会出席証明として反映いたします。

※QRコード受付を行い、9時00分~11時30分まで受講された場合、受講証明として反映いたします。途中参加及び途中退席については、受講履歴に反映できません。

※プログラムの都合上、「機器取り扱い講習」「医学講義」どちらか一方のポイント取得となります。「機器取り扱い講習」「医学講義」両方のポイント取得はできません。

  

医学講義(ソレイユ会場)

 特別講演Ⅰ(医学講義) 9:30~10:30

「多職種連携で見つける早期膵臓がん~見えないを可視化する~」

 講師:佐上 亮太 医師(大分大学医学部附属病院)

 

上記講演について、認定資格更新に必要な講習ポイント1時間(2ポイント)を受講履歴に反映いたします。

※QRコード受付を行い、9時30分~10時30分まで受講された場合、受講証明として反映いたします。途中参加及び途中退席については、受講履歴に反映できません。

※プログラムの都合上、「機器取り扱い講習」「医学講義」どちらか一方のポイント取得となります。「機器取り扱い講習」「医学講義」両方のポイント取得はできません

bottom of page